夏が熱いのは知ってるが…やる気が失せる夏バテの対策

f:id:pegasasu-0120:20190617111606j:plain

日中は太陽光があって暖かくとも、午後から雨が降ったりして急に寒くなる事もあり、今度は晴れてよかったと思いきや降った雨のせいで湿度が一気に上昇して、蒸し暑くなったりと…色々と、環境の変化が著しいのが日本の夏であります。

海外にはもっと湿度が高い地域気温が高い地域もある訳ですが、そう言った人から見ても日本の夏は「異常」だそうで、日本よりも赤道に近い位置のアジア圏の方々ですら日本の暑さの前にバテてしまうようです。

しかし、この気温の高さ、変化具合、湿度を前にしてバテてしまうのは海外の人だけでなく、日本人も一緒な訳でありこの時期のバテ症状…夏バテには多くの人が困っています。

 

温度の急激な変化や、高温多湿の連続等によって生じる自律神経の急激な乱れを起因として生じる様々な症状の事。と、難しく言いますが夏バテは皆さんご存知かと思われます。

「疲れてやる気が出ない」「食欲がない」と言った所が、夏バテの典型的な症状としてよく知られているかと思いますが、この他に「頭痛」「めまい」「発熱」を伴う事もあります。

夏バテになって無気力になると仕事にも遊びにも活が入らなくなり、せっかくの夏がもったいない…と言うか日常生活にもいろいろと支障が出てしまいます。

それを避ける為に、夏バテを初期から治すor予防する試みをする人も多いのですが…そのやり方は本当に正しい夏バテへの対処法なのでしょうか??

 

【多すぎる水分補給】

気温が高く、汗となって出て行ってしまう水分を補給しようとする試みは非常に良いのではあるが…あまり冷えた物を飲み続けると、内臓を冷やしやすくなり、身体の外の温度と内側の温度との差から、夏バテの症状を助長する事もある。

全くとってはならない訳では無いのだが…適度に飲むようにした方がよいでしょう。また、水分の体内吸収率は水分の温度が体温に近ければ近い程に吸収されやすい傾向がある。

 

【ガッツリ食べて元気回復】

食欲がない…けど食べなければ体力が落ちてしまう。多少無理をしてでもいっぱい食べようではないか!と、確かに食欲がないからと言ってそのままにしておけば、より体力がなくなり食欲もさらに落ちると言う悪循環になります。

しかし、かといって焼肉にようないかにも「スタミナ」と言った感じの物をガッツリ食べるのは、胃腸の機能が弱っている以上オススメはできません。

急激に食べる、消化に悪い物を食べる事によって胃腸に余計な負担をかけて逆効果になる事もよくある事です。

 

【シャワーでさっぱり】

何かと汗もかき易いけど、お風呂に入ると逆に汗をかいてしまいそう。だったら手早くシャワーでいいや!と、なる人もいるかと思いますがそれは実は逆効果だったりします。

冷房や冷えた食べ物・飲み物によって実は身体の内側が冷えやすくなっている現代の夏。その体の内側の冷えと外側の暑さの温暖差からくる夏バテ。

シャワーを浴びて汗を流す事はできても、全身を温める事によるリラックス効果は得られません。全身入浴する事によって副交感神経が活発化されて、リラックス効果が得られるようになります。そうすると、睡眠時に安定した休息を取れるようになり、夏バテの疲労回復に良いとされています。

ただし、熱めのお風呂に入ると暑苦しくなるので、少しぬるめの入浴が良いでしょう。

 

【根性論】

夏バテになるのは精神が貧弱だからだ。病気や怪我でもないのに身体が調子悪いと言うのは弱っちい心が、怠けたいが為に理由を付けているに過ぎない。こういう時こそ、気合を入れ押忍の精神で挑まねばならぬ。

と、身体に病気やケガが無くとも何かしらの不具合があるからにして具合が悪くなる訳でして、元気があれば何でもできる!が押し通らない場面だっていくらだってあります。

…まぁ、時には根性論で押し通す事も必要ですが、ちゃんとした原因を見出して解決しない事には意味はありません。