「あかぎれ」に「ひび割れ」…この時期に嫌な乾燥と手荒れ

f:id:pegasasu-0120:20191023123043j:plain

この時期は寒くて外の仕事は嫌になります。特に水を扱う仕事だと非常につらいですよね~…かくいう筆者も、仕事ではないのですがテーブルヤシが入っている水槽の中を年内中には一度、まるっと掃除したいなと思うのですが…寒いと気力が、だんだんと下がってくる…
あと、去年の掃除の時にレイアウト変更ついでにまるっと掃除をしたら手がピピッと裂けて痛かったのが地味にトラウマ

さて、そういう体験をした方は多いと思いますが、この時期に非常に多くなる「ヒビ」や「あかぎれ。どちらもいったんできると地味に痛くて仕方がありません。

ヒビは 皮膚の表面が乾燥することによって起こる疾患の一つですが…こちらは比較的浅い部位が割れて、かゆみを引き起こすほかに水に濡れることによって痛みを引き起こすこともあります。先の通りヒビは皮膚の乾燥によって引き起こされるものではありますが、起こった部分を放置しておくとさらに水分が減り進み乾燥が悪化する事もあります。

一方のあかぎれは、ひび割れと同じく皮膚の乾燥にて起こる症状でありますが、基本的にはひび割れを放置して置いた結果、さらに乾燥と亀裂が進み深く裂けた状態になります。

こうなると、かなり深い位置まで裂ける為に出血を起こしたり、少しの動作でも痛みを発したりと日常の生活の中に支障をきたす場合もあります。

 

原因は乾燥の他にも「お湯や洗剤の使い過ぎ」によるものも多く、手を保護するためにある皮脂まで必要以上に失ってしまう事により、手の水分の揮発が多くなりより乾燥しやすくなります。また、お湯や洗剤は非常に刺激が強いために、皮脂と言う保護層を失った手にはダメージになりやすく、肌荒れにつながる恐れもあります。

また、四肢の末端は外気温による作用を非常に受けやすく、寒い時期などは指先が冷やされることにより血管が収縮しやすくなり、血流循環が悪くなります。

血流の循環が悪くなるとどうなるか?と言うと、傷などがついた際の治癒速度が遅くなる為にひび割れからあかぎれへとなりやすくなってしまう訳ですね。

 

静電気と一緒で不意打ちをかけてくるあたりがいやらしいと言いますが…このあかぎれやひび割れを何とか予防する方法はない物でしょうか。

 

先の通り、乾燥や手を保護するための皮脂まで一緒に落としてしまう所が原因である為、率直に言ってしまえば手を保護するクリームや軟膏などを使う事により、これらを解消することが出来ます。

クリーム等々が無ければ、水作業などの際には手袋をつけることがベストでしょう。あとは、外出の際も保湿剤や手袋などを使用することによってガッチリガードしてあげることで予防となります。…まぁ、何となく想像できた方もいるとは思いますが…

 

では、ピピッと症状が出てしまってからのケアの仕方はどうすればよいのでしょうか?

ヒビ程度の小さい物であれば先と同じようにさらにそこから裂けることを警戒して軟膏やクリームを塗り、箇所が小さければ絆創膏を…あまり範囲が広くて酷いのであればガーゼや包帯を使ってのケアが一番治癒までが速いでしょう。

軟膏等を塗る場合は、1回だけではなく治るまでの4~5日間はなるべく避けた場所に負荷をかけないようにして、1日に1度程度の割合で塗り治してあげると良いでしょう