2019-01-01から1年間の記事一覧

もうじき大晦日!日本は年越しそばを食べるけど…世界にはそう言う風習ってあるの?

新年を迎える時。その地域によって様々な伝統行事や風習がある訳ですが… 「年越しそば」は多少中身が変わったりする事はあれども、基本的には全国共通となります。 さて、新年を迎える年越しのお祝いは全世界共通のお祭りになります。 先の通り日本では、新…

日本のクリスマスはKFC!海外の皆は何を食べてるん?

日本でクリスマスと言うとケンタッキーを思い浮かべる人が多くいるようですが、意外と海外からすると変な風習だと言う事を聞きます。 海外の人の話をまとめると「KFCはあくまでジャンクフード。特別な日にジャンクフードを食べるのが不思議」との事。 例…

「殺菌」「除菌」に「滅菌」…だと…!同じようで、ちゃんと区別されてる三種類

似て非なる単語が多い日本語…今、筆者が手に掴んでいる消毒液に掛かれている文字「外用殺菌剤」。なるほど、殺菌効果があるのだな。と一目でわかります。 次に、手に取るはこちらの品物。そこに描いてあるのは「強力な消臭、除菌効果!」の文字。 ナルホド、…

昔からよく言う「手洗いうがいで感染予防」…効果はどれほどなの?

昔から言われる「手洗いうがいで感染予防」。 ワクチンや空気清浄器の発達、消毒の多様化もあって、昔ながらの方法での予防なんか古っ!と思ってしまう筆者。しかしながら、これがシンプルながらも効果的な感染症予防であるのだ! この時期になると蔓延する…

熱、鼻、喉とくれば風邪!と思ったら…風邪に似ているけど風邪じゃない病気

唐突ですがこの時期に多くなってくるのが「風邪」 そして、風邪にまつわるもので「風邪は万病のもと」という言葉があります。 言葉自体から意味を考えると、「風邪を始まりとして、そこから様々な病気が引きおこる」…そんな感じですが、そもそも風邪だと思っ…

「あかぎれ」に「ひび割れ」…この時期に嫌な乾燥と手荒れ

この時期は寒くて外の仕事は嫌になります。特に水を扱う仕事だと非常につらいですよね~…かくいう筆者も、仕事ではないのですがテーブルヤシが入っている水槽の中を年内中には一度、まるっと掃除したいなと思うのですが…寒いと気力が、だんだんと下がってく…

オレンジに負けない黄金色の果実、みかん!…て、オレンジとみかんってどう違う?

寒い冬の時期…炬燵の上に置くものと言えば、日本の心「みかん」。 最近は置かない家…というか、炬燵自体が無い家の方が圧倒的に多いと思われるのですが、それでも日本の心は忘れずに置いてあげてください。主にテーブルとかの上に…間違ってオレンジを置いて…

どんな事にも例外はつきもの!”症状の出ない”インフルエンザ

いつもなら10月の半ばからインフルエンザの予防接種があり、少したって予防接種が身体に馴染み始める頃に、インフルエンザ流行の季節がやってくるのですが…何やら今年は例年以上に早く流行が始まってるみたいですね。 インフルエンザと言うと「高熱」「ひど…

秋の味覚…鮭の持つ抗酸化物質「アスタキサンチン」とは?

日本は魚食文化の国であり昔から様々な魚を食料として食べてきました。 中でも、昔よりご飯に合う魚という事で、日本人にとって食材として馴染み深い魚なのが鮭。ちょうど今頃取れる秋鮭が、ちょっと脂身は落ちるものの「白子」や「筋子」を持っていて旬の時…

テキトーに見えてちゃんと意味がある!漢方のお名前由来

病気も多いし悪いところも多い筆者。 しかしながら、これでも学生時代はかなり体力も筋力あり、俊敏性も高かったくらいで、学生時代は病気など殆どしなかったんですがねぇ~? ちなみに原因と思われることにすごく心当たりがあり、十中八九「スマホのゲーム…

どんな栄養も取り方では毒にも薬にもなる…「たんぱく質」

どんなに身体に必要な物や栄養素になる物であっても、量が多すぎれば毒になり体を傷つける諸刃の剣となります。何事も度が過ぎると言うのは良くないのです。 取り分け我々の生活の中で、特に多く口にする機会があるであろう特定の栄養素たち…最近は、摂取量…

使うと楽になるのは知ってる…けど…どうしても躊躇っちゃう「痛み止め」

筆者の筋肉が痛みを訴える…!ぎゃぁー! と、いつもながら唐突ですが…なんでかはよく分かりませんが、寝ている間にぶつけたか何かしたらしく…左足ふくらはぎの部分と、左腕の部分にでっかい黒血が出来ていて触ると痛い筆者です。 ちなみに黒血って言うのは、…

目がしょぼとぼりん…カサカサなのかネチョネチョなのかはその人次第!目ヤニ

筆者の近所には昔、小さい公園が存在しており、そこには中ぐらいのひねくれた 松の木が生えていました。 どうひねくれているのかと言いますと、地面から30-40cmくらいは真っすぐなのですが、そこから突然45度の角度で横に伸び始めており高さ的には4mくら…

小さいが栄養満点なナッツ達 その2

前回も語らせていただきましたが、ナッツは健康に良いと言う話があります。 それでナッツを食べてる人もいるかと思いますが、大雑把にナッツと言ってもその通り多くの種類がある訳です。 アーモンド、カシューナッツ、マカダミアにクルミ等など…売っているナ…

小さいが栄養満点なナッツ達

筆者が最近、見かけると買うようにしているのが「ナッツの詰め合わせ」。 コンビニとかに行くとお酒のつまみコーナーに置いてある奴です。 「ナッツは健康に良い」という話を聞きますが…別にその為ではなく、ただ単に美味しいからハマってるだけという。 さ…

休ませてるのに目が疲れる…その疲れ、眼精疲労かもしれません!

筆者はゲーム好きで特にパソコンでオンラインゲームをやっているのですが、昔と比べると音楽もグラフィックもものすごく向上したなと改めて思ってしまいます。やってる時は大して気にもしないのですが、たまに昔のゲームを動かしてみると、質の違いにびっく…

量を取るより質を重視しよう!9月3日は睡眠の日!

まだまだ暑い日は続くでしょうが、8月もついに終わりが近づいてきました。来週からは9月が始まりますよぅ~ 今年もまたシルバーウィークは無いようなので、筆者的には特には少し退屈な感じの9月…まぁ今年はGWやお盆期間が長く、シルバーウィークまであった…

どんな栄養も取り方では毒にも薬にもなる…「糖質」

どんなに身体に必要な物や栄養素になる物であっても、量が多すぎれば毒になり体を傷つける諸刃の剣となります。何事も度が過ぎると言うのは良くないのです。 取り分け我々の生活の中で、特に多く口にする機会があるであろう特定の栄養素たち…最近は、摂取量…

空腹が続くとどうなるの?お腹がすきすぎる事で起こる身体の働き!

普段何気なくやっている「食べる」という行為。 生物が生存する過程では必須…というか「食えなければ死ぬ」のが自然の掟なのは当たり前ですよね。しかし、自然界とは仕組みの違うこの人間社会…飽食の時代でもある現代に置けては余程の事情が無い限りは「飢え…

夏の風物詩にして、意外に多い花火の火傷

日本の夏の風物詩「花火」。筆者も大好きですね。 大人から子供まで幅広く楽しめる夏の定番であり、日本のお祭りの最期を飾りもします。 種類も色々で、 手に持つ花火から、宙に飛び上がる物。地面に置いて噴出する物など様々なモノがあります。 筆者の小さ…

8月2日は「蜂蜜の日」!蜂蜜は何故健康に良いのか?

8月にも入れば夏のお終わりももう間近…長いようで短い夏ですよね。 だが、夏は終わるが暑さが終わるとは一言も言ってないんですけどね? 去年はえらく気温が高い時期が続いたようですが、今回はどうなるのやら… さて、8月2日の本日は「ハニーの日」。明日で…

ゴキブリ…?いや、違う。気付きたくなかった謎の虫「紙魚」

先月ゴキブリのお話をさせていただきましたが、今夏もまた害虫繫がりのお話を一つ。 足が速く、狭い所に潜り込み、 テカテカとした光沢のある体でソコソコでかい事が嫌われているゴキブリ。 蚊やハエも嫌ではありますが、あの大きさと動きの前ではゴキブリの…

夏が熱いのは知ってるが…やる気が失せる夏バテの対策

日中は太陽光があって暖かくとも、午後から雨が降ったりして急に寒くなる事もあり、今度は晴れてよかったと思いきや降った雨のせいで湿度が一気に上昇して、蒸し暑くなったりと…色々と、環境の変化が著しいのが日本の夏であります。 海外にはもっと湿度が高…

新鮮魚介には要注意!アニサキス以外にも結構いる寄生虫!

毎年この時期になると報告され始めてくるのが「食中毒」。 気がつかないうちに食中毒菌に侵された食べ物を食べて発症する人が多い季節ですね。 高温多湿と言う季節柄、食べ物が思った以上に痛みやすく…また、菌も繁殖しやすい絶好の環境と言う訳で、勿体ない…

美味しいだけじゃ無いんだゾ!夏の定番トウモロコシ!

7月の季節イベントと言えば7月7日の七夕祭り。日本では7月7日にやる所と、8月7日にやる所の二通りに分かれます。 この時期、夜空を横切るように見える天の川ですが…現在、人工光の影響によって天の川は見づらい、または完全に見えないのが現状です。 天の川…

それは深々と降る雪のように…って埃ゃねぇか!気がつくと溜まっていく埃

誰もが学校の歴史の授業で一度は名前を聞いた事がある有名な哲学者「アリストテレス」。 様々な哲学を解き、世界の様々な謎を解き明かそうとした人物ですが…彼の出した生命起源説の一つにこんなのがある事を知っていましょうか? その名も「自然発生説」。ア…

暖かい時期の黒い悪魔…ゴキブリの季節がやって来る!

暖かい時期になって来ると冬はなりを潜めて大人しくしてきた様々な動植物が姿を現してきます。そして、気温が上がればさらにその活動は活発化させていきます。 何が言いたいのかと言いますと…もうじき筆者の大嫌いな「虫」の季節になるってお話です。 日本に…

紫外線から身を守る季節…素材や色でもこんなに違う、その効果

ギンギラギンと照り付ける太陽。夏が近づくにつれて日差しが強くなってくるのが感じられますね。 ひと頃前までは母子手帳にも「日光浴」の文字があったのに、最近では消されてしまい様々な情報媒体からも太陽は悪者のような扱いを受けている訳ですが、我々の…

諺・迷信の中にある、意外と本当のお話

日本のみならず世界各地でいっぱいある「迷信」や「諺」。内容は様々であり、道徳的な意味合いを持つ物だったり、警告を促す物だったり、縁起に関わる物だったり、日常的な物だったり… しかし、大体の物が信憑性や化学的根拠に欠けている物で、「信じるor信…

入浴中にウトウト…実は睡魔じゃなかった、あのうとうとの正体!

今回もまた連続してのお風呂繫がりになる訳ですが…筆者が最近やらかした事に、風呂に入ってる最中にウトウトして顔から湯船にざぶーん!っと…危なく沈む所でした。 危ない危ない…ちなみに、着水した時点で目が覚めたのでちょいとむせた程度で済んだのは幸い…